“CAR” Center Axis Relock systemセンターアクシスリロック

CAR考案者Paul Castleによる説明

CARを考案したのは、元イギリスの警察のポールキャッスルさんです。ポールさんはイギリス警察を引退後にアメリカに渡り、アメリカの警察や軍隊にCARを教えました。いまでは、CARはアメリカで普及しています。

ポールさんは残念ながら、膀胱がんで2011年になくなっています。

ここでは、ポールさんが講義をしているいくつかの動画を見ることができます。

Center Axis Relock (CAR system), Paul Castle explica brevemente los fundamentos del sistema

CARその他の動画

ショットガンやアサルトライフルでも使えるよ!というデモンストレーション

Center Axis Relock (con subtitulos en español)


Paul Castle, Creador del sistema C.A.R. efectuando una demo del C.A.R. con pistola

Behind the Scenes – Demo using Center Axis Relock


This is a raw behind the scenes look with students learning for the first time the Center Axis Relock firearms system.

リロードも早くて、すごいだろ!というデモンストレーション。
Comments about reloads with Paul Castle – founder of Center Axis Relock


Here is an informal conversation with Paul Castle during a larger demo on the Center Axis Relock (C.A.R.) program he has developed. Victory Defense Consulting was there to capture it in the raw and bring it to you.

CARの一番特徴的なスタイルが、顔の前で構えているスタイルですよね。

CARの特徴

ポールキャッスルさんの動画によると

人間は、恐れ、怖いことや、突発的に予測しないことが起きると、体を縮こまらせてしまう。

だから、予期しないこと(想定しない人から攻撃される)がよく起きる、警察の仕事では、このポーズが適している。

両手をお腹、胸の前におくスタイル。両手で顔を隠すスタイルは、人間の本能にそくしているというのが、CARスタイルの構えの理由です。

藤田の追記

役に立たないと言われてしまう理由

アメリカなどの英語圏で、これは時代おくれで役に立たないんじゃない?って思われることがおおいらしいですが、そういうコメントを見ると、精密性を要求される競技射撃や、遠くの敵を撃つ必要のある軍隊射撃と比べてる人が多いんですよね。

1警察向けの技術である。

競技用射撃でないので、何ミリも正確に精密に撃つことが主目的ではない。
また、軍用でもないので、30m、40mさきの敵を撃つことも、そんなには想定していない。

部屋の中や、10m、せいぜい20m程度を想定している。

80%は、お腹の前で構えているポーズで対処。20%くらいが、あのコンバットハイのCARポーズ。

右の手で銃をにぎり左目で狙う理由

そういえば、人間の体を動かす神経も、右脳で左半身を、左脳で右半身を動かすようになっていますよね。

ここまでは、みんなの知ってる知識です。

ポールキャッスルさんの動画によると右の手で銃をにぎり左目で狙う理由は

CARが、右手のときに左目狙いなのは、右の手をコントロールしているのは、左の脳。

だから、左の脳につながってる左目で狙うほうが理にかなっている。

左目で左脳につながっていて、左脳が右手を動かすから、『ナチュラルボディハーモニーだよ』

と話しています。

ただ、これもどこまで科学的な話なのか、わからないですよね。

藤田からのつっこみとして、以下をご参照ください。

図は脳を左上から見たイメージ図です。

Eye anatomy and structure, muscles, nerves and blood vessels of the eyes 3d illustration

目の話をすると、目の神経って、「視神経交叉」「視交叉半交差」と言って上の図みたいに脳の中で交差してる。

でも、交差してるからって、右目で見たものが左脳におくられるわけではなく

人間の目って目自体は両目で同じ映像をみてるけど、体の中心(鼻)から右にある映像が左脳に送られ、左にある映像が右脳におくられる。

距離感をえるためにそういう仕組みなのかな?

ちなみに、人間の目で見た情報である視覚を感じる脳の部分は後頭葉という場所です。

後頭葉(こうとうよう、occipital lobe)は大脳葉のひとつで大脳半球の最尾側にある。哺乳類では視覚形成の中心であり、視覚野の解剖学的領域の大部分が後頭葉にある

後頭葉のWikipedia

ぐぐったら出てきた参考記事


画像参照元
http://www.taniganka.com/shikumi/dentatsu/index.html


画像参照元
http://www.me-kaiteki.com/eye-mechanism/retina-to-brain.html


画像参照元
http://www.shiga-med.ac.jp/~koyama/textbook/t1-chiasm.html

脳の信号や、体からの近くの信号って、いろいろなレベルで、延髄で交差したり、脊髄(背骨)で交差したりしてて

脳から出す『動かすよ!』って信号は、延髄(首)でわかれていて。

体から脳に伝える痛みとかを感じる痛覚は脊髄(背骨)で、いれかわってるんですって。おもしろいですよね。

ところで、あなたは

1:手を組んだときどっち親指が上? 
2:腕を組んだときどっち腕が上
3:効き目はどっちですか?

もし、あなたが、右手ききで、目が左目ききなら、そのままで、CARシステムの射撃方法で、最高の射撃精度を発揮できるわけですね。

ポールキャッスルさんは、「38%の人は、右手ききの左目ききだ!」って言っています。ぼくは、そんなに多くはないと思いますが(笑)10%くらいはいるはずですよね。

ただ、藤田としては、右手で銃を持って、左目でねらうと、より体が交差して脇がしまるので、ポーズは安定すると思います。

なので、左目で左脳につながっていて、左脳が右手を動かすから、『ナチュラルボディハーモニーだよ』って話はちょっとアレだと思いますが、

左目で狙うメリットはあると思います。

CARは、人間の右脳左脳の話はちょっと謎理論ですが、見た目がかっこいいのでいいんです!かっこいい。ということは、なにかが理にかなっている。ということです!(笑)

他の記事

Natural Tactical CARの動画では、いちばん見やすく、話していることもわかりやすいNatural Tacticalのチ...

膝の使い方がなめらかなCARの実演

https://youtu.be/-Hz9uyGdzss