この記事をひとことでまとめると、単調リピートはリラックスする
リラックスすれば脳波を遅くできる。その方法をざっくりいくつかまとめました
人間は反復するものを見るとリラックスしてしまう習性があるんです。まあ人間にかぎらずすべての動物がそうです。
リラックスする方法
反復するものに意識を集中する
呼吸をそれにあわせる
単純な筋肉運動のくり返し
単純反復作業をする
をすると、人間はリラックスしてしまいます。
大人目線での落ち着く動画
参考の音。小さい音で聞くといいです。
海の波などを見るのも、人間がリラックスしてしまう
単純反復しているものを見る。という条件にあてはまっているので、リラックスしてしまいます。『海の波を見ると頭がからっぽになって気分がすっきりした。』という経験したことありますよね。
波の動画↓
鳥の声↓も一定のリズムでさえずっていると、リラックス効果があります。というか、鳥も一定のリズムで鳴いたほうが自分自身も気持ちいいからそうしてるのでしょうね(笑)
※注意:パソコンを前にして、Youtubeを再生していると、
いろいろなことが気になって雑念が湧いてきてしまいます。これ系の動画を再生しながら何分も瞑想したりリラックスしようとするのはむずかしいでやめましょう。
30秒や、1分2分だけ、リラックス法をするときに使いましょう。
子供目線での落ち着く動画
上記の、波や鳥のさえずりがリラックスするってのは、大人の常識で考えてわかることなんです。
でも不思議なんですけど。日常生活の雑音もあえて聞いてみると、リラックスさせる効果のあるリズムや周波数になっていたりします。
お風呂に水を貯めるときのジャージャー音
洗濯機が脱水しているときのモーター音、洗濯槽の回転音
あとちょっと趣向を変えて、子供が興奮する動画です。
踏切が子供がスキっていうんですけど、この不協和音が興奮しちゃうんですかねー。
踏切のカンカン不協和音1
踏切のカンカン不協和音2
電車がくるときの線路の響きとかが興奮するのかもしれませんね!
トランスミュージック、テクノは、単純な繰り返される音を聞く、単純な筋肉運動のくり返しなので、トランス=催眠、リラックス、アルファ波の代表的なものですね!
好きか、嫌いか、わかれると思いますが。そういう生理作用があるから、市場で支持されているんですね!。
ドラム、とか、そういう最もなものですよね。