北極星の見つけ方

大晦日12月31日から1日の夜、星がめちゃめちゃキレイに見えました。

冬で乾燥して風があったこともありますが、いちばんは大晦日だから、世の中の店が休んでて、街明かりが暗いことが原因でしょう。

光害っていうらしいですけど、街明かりが明るくなりすぎて、今町中からは星がまったく見えないんですよね。24時間営業の店とか外の大きい看板とかたくさんありますからね。

しかし、大晦日の夜は、生まれてはじめて北極星が見えました。もっと田舎なら天の川も見えるのかもしれません。

いわゆる三ヶ日中が星を見るチャンスかもしれません。ぜひ、星見てくださいね。

北極星の探し方の動画



北極星の見つけ方。北極星は他の星よりも明るい。黄色っぽく見える

北極星であるこぐま座のポラリスが北極星です。

北斗七星のおおぐま座は、地面から下にある時間帯が多いので、見えない事が多い。

地表から緯度の高さの分、上にあります。

東京なら北緯 35°41′22″ なので、地表から35度上になる。

結構、地面からすぐ近くです。3階建ての建物があると3階くらいのたかさなので、見えなくなってしまいます。

ちなみに
北海道 北緯 43°03′51″ ほぼ斜め上
沖縄県 北緯 26°12′45″ ほぼ地面のすぐ近く

北極星も小さな円を描いている

方位磁針の誤差

方位磁針は、地球が発生している磁場、地磁気を使って方向を指し示している。

この磁場は地球の自転軸から若干傾いているため、どうしても誤差が生まれる

『方位磁石(磁針)いわゆるコンパスって方位がずれてる』って知ってましたか?

僕は全然知らなかったです。ずっと北緯ゼロをズバリで指すものだと思っていました。

自分の住んでいるところ、日時でずれるってことです。

国土交通省の国土地理院のサイトで、お住いの場所でコンパスを使った場合どれくらいずれるか計算してくれます

このサイト↓
https://vldb.gsi.go.jp/sokuchi/geomag/menu_00/index.html

北極星を見た時に、コンパスが示す真北じゃないから、おかしいなぁ~って思ってたんですよね。8度くらい東にずれてるし・・。

と思ったらコンパスがずれるんですね。いや~小学生、中学生の理科って面白いですね。

地球の地磁気のせいでずれる。ずれは年々広がっている。2015年から1度進んだ。現在札幌で約9度、さいたま市で8度。あと10年したら、東京でも10度くらいずれるから、そのうち磁石のコンパスは使い物にならなくなっちゃいますね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加