大円筋と小円筋をほぐしましょう!

大円筋と小円筋をほぐしましょう!

medically accurate muscle illustration of the teres major

teres major
大円筋Wikipedia

大円筋(だいえんきん)は、上肢帯の筋である。肩甲骨の下角部から起始し、前外方へ向かい、上腕骨小結節稜に停止する。作用は、肩関節の伸展・内転・内旋である。神経は、肩甲下神経C5〜C7。

medically accurate muscle illustration of the teres minor

teres minor
小円筋Wikipedia

小円筋(しょうえんきん)は、上肢帯の筋である。棘下筋に一部覆われている肩甲骨の後面外側縁上部の1/2から起始し、上腕骨大結節の下部に停止する。作用は、肩関節の外旋・内転。神経は、腋窩神経C5・C6。

00781 背中でアーチ体操

足を肩幅に平いて、手を正面で合わせる。

手を胸の前で合掌。胸の前で合唱からの ビュンッ と前に出す。

人差し指を合わせ鉄砲をバキュンと打つポーズですよ。

そして親指を下に向けていきます。

床に向けていくようにしてお尻を後ろに出し、腰から背中、首をアーチにするようなイメージでまげます。

アーチ状の力が加わることによって伸びます。

親指は床を向き、人差し指も床を向きグっと力を入れて伸ばしましょう。

この時も背中をなるべくアーチ状にして伸ばしていくことを忘れずに。

戻って休憩。

少し身体を揺すっても効果があります。

力を入れすぎてギュっとやってしまうと苦しいかもしれないのでホワっとするイメージでやってみてください。

身体の内側に力が入るように、おなかをちょっと膨らむようなイメージをすると後ろ側が相対的にホワっとほぐされます。

00782 S字っぽい体操

膝は肩幅で左に体重を乗せて、手はS時になるように曲げていきます。

太極拳のようにピュウっと伸ばしていきます。

膝も伸ばしながら右手は天井向き、左手は床か自分の背中側に向けます。

首は右手向きに、足はバランスをとって目線は天井向きにするとギュッとしまり抵抗が強くなります。

無理をせず前向きでも充分に効果があります。

そして体重を真ん中に持ってきて、体重を収めてグッと真ん中で居心地を確認して終了。

吐く息で脱力 ふぅ~

こうするとアクビやおならが出てきて身体の調子がリセットされます。

00783 後ろで手を組み伸ばす運動

手を後ろで組みます。

左手首をつかみギュッと下に伸ばしましょう。

ググーッ…。

手を伸ばした状態で足を肩幅くらいに開き、左に顔から身体を傾けていきます。

同じように右の手首をつかんでぐぐーっと伸ばしていきます。

このとき肩甲骨がハの字になっているのを意識して伸ばしましょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加