4番目:総合復習:仙骨バランス体操

こんにちは、仙骨バランスを楽しんで頂きましてありがとうございます。

この体操は、正しいとか、正解とか、上手とか下手とか、それ自体が目的ではなく、自分の体を動かしてその重心の変化と、鏡にうつしてみるなら、見た目のぎくしゃくした感じやぎこちない感じまで含めて、それを楽しむゲームです。

ビジュアル的に楽しむ裏技

仙骨バランス体操をビジュアル的に楽しむ裏技

ビー玉やチョコレート玉をお茶碗にいれて、腰に手を当ててコロコロと転がしてみてください。

人間には耳の中の三半規管とともに、仙骨のあたり、いわゆる丹田でも重心バランスを感じていますので、この感覚を目で見ながら行うととってもバランス体操がはかどります!

総合復習

大事なポイントを抑えながら復習しましょう

うまくリラックスゾーンにはいるコツは、休憩を入れているあいだに、口で擬音をはっしてください。

そして、脳と体の神経に、ビリビリ電気が通っているイメージで休憩してください。

脳と身体を一致させるために、イメージするということは絶対に必要になります。

だんだん、なれてくると、脳が快感を感じて、脳内物質をだしているため、脳が実際にビリビリしているのを感じられるはずです。

自分の体を観察することを意識してやると、人生がかわりますので、お楽しみに~~。

実践者さんのご感想

仙骨バランス体操をはじめとした藤田式の体操をやっている方の感想をご紹介しますね!

ご感想その1

どれだけ、楽しんでいけるか。そうですよね!(^o^)。ページもときどき見返しています。

先生の体操では体が変化するのを感じます。今まで痛かったところが痛くなく、違うところが痛くなったり、明らかに動いているんです。(治る順番があるのだろうと思います)

見返すことで確認出来たり、体が変わると体操も角度とかの細かいところとか、気持ちいいポジションとかが微妙に変化していくのも感じます。

全然気持ちよさがわからない体操が、あれ?気持ちいいじゃんって思ったり。体操の奥深さを感じます。

ご感想その2

いつも本当にお世話になっており、感謝、感謝です。今も二泊三日で遠出して帰るところです。

今回は団体旅行で、一昨日も昨日も二万歩越え、今日は一万五千歩越えです。

団体で歩くときは1番最後になったりしますが、仙骨バランス体操、骨骨タッチと股関節屈伸体操を織り交ぜながら、何とか楽しく過ごしました!

股関節が前よりしっかりした感じで、歩く時に体重を乗せても安定感があります。

長く歩くと太ももなどに筋肉痛が出ますけど、かなり改善してきました。ありがとうこざいます

次のページはこちら

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加