0日目;自律訓練法の進め方
ご質問いただきましたので、みなさん、かならず同じ疑問を持たれると思いますので、お答えしますね。
暗示をかけるわけでは無いのですよね?もう少しがんばってみます。
ひとつ質問があります。
藤田先生が作ってくださった音源を聞いておこなうことが大切なのですか?
例えば、お風呂の湯船につかった状態で、 音源と同じ言葉を自分で心の中で思いながら おこなうことは意味がないのでしょうか?
まだまだ 分からないことだらけですが、ご指導を宜しくお願いします。
質問その1『1週間続けましたが、正直 何も変わらず』の答え:
1週間でかわらずで大丈夫です。ぼくも、最初はかわらずでした。
何回か、記事のなかに埋め込んだり、引用してご紹介してるんですけど
大学の実験でも、
リラックス出来なかった何も変わらない、何も感じない という学生でも
ちゃんと他者が計ってみると、手の温度があがっていた。「温かい」の暗示が生理的にはうまくいっていたという実験結果があります。
主観的に効果がわかっても、わからなくても
『腕、手が温かい』っておもってるとき、1.5から最大で3.5度、手の温度が上がるって書いてありますね。
だから今はなにも感じなくて大丈夫なんです。長い目でみてください。
質問その2『音源を聞いておこなうことが大切なのですか?』の答え:
逆に、聞かないでやったほうがいいです。
自分だけ、自分の体だけに集中したほうがいいです。
あと、聞かなければ、聴覚からの刺激がなくなるので、もっと自分への集中がたかまります!。
音源を聞くメリットは、時間配分はこれくらいですよ。
こうやって、こういう順番で、唱えるかんじで進行してくださいね。
というのを掴めるので、始めたばかりの人がイメージしやすいです。
なので、はやめはやめに、音源を卒業して、聞かずにやるようにしてくださいね。
とはいえ、気分がせかせかしているときなど、自分のあたまで唱えるだけだとペースを落とせないときとかあるので、そういう時はぼくも聞いてやっています。
ようはメリハリつけて、聞く、聞かない。をつかいわけてください。最終的には聞かないになります。
質問その3『お風呂でやっても大丈夫ですか』の答え
お風呂でやるのも、リラックスできていいと思います。
ただ、基本は陸上です。時間をとって、自分だけの時間に、お風呂(水中)いがいでもやってくださいね。
お風呂の中だと、当然温かいので、あったかいの公式が自分で感応しているのか?確認できない。
水の浮遊感があるので、脱力感を感じ取れない。という感じです。
ご自身のなかでわかってやってればOKです。
よくある質問その4『座ってやってもいいのですか?』
はい。もちろん大丈夫です。仰向け、もたれて座って、前かがみにだらんと座って、いずれの姿勢でも大丈夫です。楽な姿勢なら、どんな姿勢でも大丈夫です。
自律訓練法で、2人の方からご質問いただいて、
質問1人めは
「一気に第6公式まで、実践するのですか?重い感じも感じられなくて、慌ただしい感じがするのですが、正しいのでしょうか?」
特に重さや温かさを感じなくてもどんどん進むような。結構急ぎあしな感じですが。やり方が少しわかりません
質問2人めは
「最初の第一公式だけを、実感できるまで、2週間やって、実感できたら、つぎの公式を2週間ですか?」
それとも1日目とあるので、1日やって次に四肢の重たいバージョンに進みますか?細かいこと聞いてすみません
って、質問でした。
2人とも、正反対な感じでしたが、「一気にやるパターン」だと、当然なにも感じられないので、おもしろくなくなってしまうし。
「実感を感じられるまで、ひとつを徹底的にやる」っていうパターンは、教科書てきには、正解なんですけど、どうしても退屈であきてしまう。
個人の趣向にもよるとは思うんですけど、ぼくなら、1日、2日って、そのとおりにすすめて、11日目まであるんで、11日めまですすめたら、1日目をやったり、好きな日のをやったり、日替わりにすると思います。
なので、あいだをとって、実感をかんじられるまで、こだわりつつも、他の公式や、他の音源なども試しながら、飽きないように、いつか、そういう感覚がおこるんだろうなぁ。
という 待ちの姿勢で実践する。が、適していると思います!。
次の記事はマイナス思考すぎて、ポジティブ思考になかなかなれません。という質問です