6番:膝の体操。片足伸ばし。

お医者さんに「変形性膝関節症ですね」などなどとシリアスな症状名を言われても

このメルマガの体操で「治ったんです!」って報告をたくさんいただいておりますので、

今、膝の調子がよくなくて落ち込んでいる方もこれから、どんどん良くなっていきますからね!!!信じて、楽しみにしていてください。

膝6番目の体操

片足伸ばしの体操です

イメージする筋肉は

長母趾伸筋、短母趾伸筋です

長母趾伸筋 ズームで寄りの図

medical accurate illustration of the extensor hallucis longus

長母趾伸筋 引きの図

medical accurate illustration of the extensor hallucis longus

短母趾伸筋

3d rendered medically accurate illustration of the extensor hallucis brevis

この2つは足の第一趾をそらせる筋肉です。そらせるだけで2つもついているんですね。

まず、この2つの筋肉がまず最初にうごけるように、足の第一趾を意識してください。

長母指伸筋が足の脛についていて、つぎに前脛骨筋につながっています。

前脛骨筋

medically accurate illustration of the tibialis anterior

そしてそのつぎに大腿直筋が動きます。

大腿直筋

medically accurate illustration of the rectus femoris

大腿直筋は、骨盤の腸骨(厳密に言うと下前腸骨棘)についています。

だいたいで言うと、腰に手をおいた時の場所です。

この動きをすることで、足の末端である第一趾から、太ももの腸骨から骨盤まで連動して動かせます。

つぎのステップとしてねじっていきます。

大内転筋、縫工筋、大腰筋をつかうことができます。

大内転筋

medically accurate illustration of the adductor magnus

縫工筋

medically accurate muscle illustration of the sartorius

大腰筋

medically accurate illustration of the psoas major

そうすることにより、膝をコントロールしている筋肉を柔らかくすることができます。

それを1回、2回やったら、

つま先をそらせる。かかとを押し出す。という反復して緊張をいれる動作を10回ほど行ってください。

うんち座り(クラウンチング)もできるようになります。

足の甲をのばしやすくなります。大腿直筋がやわらかくなりますので正座もできるようになります。

膝に興味をもって、治ると信じてすこしづつアプローチし続けてあげればかならずよくなります!!

ぜひ、信じて楽しみにしていきましょう!

次の記事を見る

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加