白血球の顆粒球を構成している成分を勉強しましょう。
白血球.wikipediaを参考にしました。
顆粒球の構成
顆粒球は3種類の成分によって構成されています。
リンパ球も含む白血球全体の中での顆粒球の構成成分の割合
・好酸球 約2から5%
・好塩基球 約1%以下
のこり50%から30%がリンパ球
顆粒球だけでみたら、顆粒球の構成の90から95%が好中球です。
イメージCG
体に入ってきたばい菌を食べる作用の50〜70%は好中球が担っています。
白血球バランスの目安
あなたの自律神経のバランスがいいか悪いのか知りたくありませんか?
血液の中の白血球のバランスをみると、じぶんの体が交感神経優位なのか?副交感神経優位なのか、わかりますよ!
健康診断のときの血液検査のときに白血球バランスのチェックが入っていたりします。
もし白血球バランスのチェックが入っていなかったら、「ついでに白血球のバランスも詳細が出るように、有料でいいので追加してください」というとやってもらえます。大体おおよそ5000円くらいです。
客観的で数字で表されるので参考になりますね。
だいたいで言うとこれくらいの幅に入っているといいといわれます。
健康診断では、アルファベットで表示されていることが多いので、以下にどれがどれのことか書いておきますね!。
顆粒球
Neutrophil(好中球)55-60%
Eosino
Eosinophil(好酸球)1-4%
Baso
Basophil(好塩基球)0.5-1%
リンパ球
Lymphocyte(リンパ球)35-40%
単球
Monocytes(単球)2-8%
この位の、数値に収まっているのが標準ですね。
顆粒球が数値オーバーしてたら、交感神経ビンビンな感じです。
リンパ球が数値オーバーしてたら、副交感神経ビンビンな感じです。
このビンビンをおさめて、副交感神経と交感神経のバランスを整えていきましょう~。