[4]アップデート股関節を緩める意識。vitruvian man

vitruvian man

20609693 – vitruvian man – leonardo da vinci

古代ローマ時代の建築家ウィトルウィウスの『建築について』(以下、『建築論』)の記述をもとに、レオナルド・ダ・ヴィンチが1485~1490年頃[1]に描いたドローイング

ウィトルウィウス的人体図ウィキペディア

ダビンチのヴィトルヴィアンメンも、人間の体の構造は、バランスが調和しているよってことを表していますよね。

なんにしても、バランスが大事なんですよね。

不調=痛み。には、バランス=調和がいちばん大事なんです。ぜひ、バランス体操を復習してくださいね!

実践者さんの感想

バランス体操ベースですのでとっても好評で、いろいろな方に実践の感想をいただきました。

たまたま、今日もらったメールをご紹介しますね。

バランス体操は、補足動画で大きな気づきがありました。

●膝を緩めて~

●股関節を緩めて~

●背中も少し丸くして~

の準備ポーズの

うち、『股関節を緩める意識』が私にはありませんでした。

ハンドルの遊びみたいな感じで、股関節をほんのちょっとだけ緩めて、日常の動作を行うと、滑らかさが違う気がします。

そうなんです。ぼくも、部屋のドア、車のドアをしめるときに、股関節をひょいっとゆるめて、その力で、ドアをしめています。だから、わざわざ、「よーし、これから体操やるぞ!」ってあらためて、体操やらないんですけど、腰痛知らずですよ!

さて、それでは、今日も気分がいいので、じゃんじゃん。バランス体操の発展形をご紹介しますね!。

この体操のポイント

現代人って、姿勢良くするクセがありますから、そのために、いつも背中と肩にすごい力が入ってるんですね。

それを抜くようにすると、体が楽になるんですよ。

そこんところを見て、身につけていただけたら、今よりも、もう一段階、足の感じ、背中や肩の感じの楽さ加減は、かなり、レベルアップします!!

というわけで、バランス体操、非常に効果高いです。

さて、仙骨バランス体操を実践していただいた方ちょっとした秘密があります。

こんな症状に効きます。

復習です
腰椎分離症
脊椎分離症
脊柱管狭窄症
椎間板ヘルニア
すべり症
坐骨神経痛

などの方にためしていただきたい裏技です。

次の動画でお伝えしますね。

裏技の秘密はコレです。

秘密はコレなんです。仙骨バランス体操でなんどもお伝えしてきましたよね。

これを、普段の生活のなかでも、ほんのすこしだけでいいんで動かすだけでおおきく体はかわります。

最初の記事に戻る

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加