O脚を治す方法
おサルは、陸上と樹上生活が半々なので小指重心ですね。
人間も小指重心になると、足の重心は外側にかかります。O脚になります。
チンパンジーは、小指の方に体重を抜くからO脚ですよね。
人間の足の指って本来はこんな感じです。
指の運動の方向がそれぞれの方向にいくようにイメージしてみましょう。
アメリカの靴メーカーの足の画像
画像引用元
なぜ、親指に体重のせて、親指から体重をぬくのが大事か?
人間の足の親指って他の霊長類よりも長いんです。
その理由は。人間は、足の親指が長くなることで体重を支えてバランスをとることができるようになり、二本足でスムーズに歩行できるようになりました。
足の親指が長く進化したため、直立できるようになり背骨がS字形に曲がり、骨盤も地面にたいして垂直になりました。
この変化によって、上半身の重さが100%下半身にかかるようになりました。
やること
足の指で地面を踏むトレーニングをしましょう~。
”S字イメージ” というのが非常に効果的です。
抜き足差し足忍び足で、かかとからゆっくり着地して。小指がわ、親指側の拇指球、そして親指・・と体重が移動(しているのをイメージするだけ)
そしてもう片側の足へ体重がはいっていくのを、頭の中でイメージします。
かならず裸足でやってください。てきめんに体がかわりますよ!!。
外反母趾の場合
外反母趾で親指がうまく使えない人でもすこしつづよくしていく方法があります
現代人ってみんな靴を履いてるじゃないですか?昔は外反母趾といえば。ハイヒールというイメージでしたが
普通の革靴、なんならスニーカーでさえも、本来の親指の構造を考えたら,先尖んがりに作られています。
現代人の足って、みんな疾病的な外反母趾じゃないにしても、だれでも症状の軽い重いはともかくみんな親指が中側にむいちゃってるんですよね。
→→→そうすると、親指が踏めないんですよね。
→→→そうすると、親指が坐骨神経につながってるんで、腰痛が起きやすくなるんです。
それを解決する方法が、この足指パーのトレーニングです。
ご本人の状態にあわせて、慎重、丁寧にやってください
外反母趾のせいで、親指と小指が正しく床を踏めない場合は、指の間に挟むシリコン付きの補助具をつかってください。
シリコンもはさめない状態であれば、1日5分、親指と小指を、外側にクイクイとひっぱる体操をしてください
強さは300g程度で大丈夫です。強すぎ注意です。
それをしてから、床方向に地面を踏む体操を5分くらいやってみてください。
踏む力も500g程度でやりましょう
足指で体重計を押す
体重計を足の親指で押してみて、むりなく何キロ押せるかチェックしてみてくださいね。中足の部分じゃなくて足指の腹で押してください。
足指シリコンあり
足指シリコンなし
実践者さんやってみた感想
右 7.7
左右差が大きいです、右は外反母趾が強いのでやはり力入りません。面白いですね
外反母趾の人は、手の指でくるんで、手の指を、足の指で押す練習からはじめるとよいですね!
足の指を広げるシリコンが届きました
右は9.2kg
でした、やはり2キロほどの差がありました
参考動画
↑
趾用のシリコンの動画訳つき
こんな症状にも効きます
モートン病、足底筋膜炎、中足骨骨頭痛、扁平足とか、同じような原因でおきてますからね。
血行
足指が開いていると、血行がよくなります。
↑
左の親指がちじこまって血行がわるい足 ←→ 右の血行がよくなってる足
理屈編
親指の神経=坐骨神経
深腓骨神経=坐骨神経なんです。
黄色で示されているのが、坐骨神経です。よく坐骨神経痛っていったら、この神経がいたくなってると思ってください。
この赤く示されているのが、深腓骨神経です。名前はかわってますが、坐骨神経がスネあたりくると名前がかわっているのです。
腰の神経の最先端が、親指のさきっちょだと思ってください。親指を適切に動かすことにより、腰と足が連動してただしく動きます。痛みも緩和しますよ!。
巻き爪の原因にもなる
親指で地面を踏めてないひとが巻き爪になるという論文もあります。
日本医科大学付属病院の佐野ひとみ先生の論文
Foot loading is different in people with and without pincer nails: a case control study
”挟み爪(巻き爪)のある人とない人では足への負荷が異なる:症例対照研究”
論文のなかで、親指できちんと荷重をかけて親指を踏めている場合は、巻き爪がおこりにくく
踏めてない場合は巻き爪になりやすい。という論文です。
爪はもともとまるくなっていく性質があるが、足の指に負荷荷重がかかることで、爪が平べったく通常の形態にされる。ということを説明している皮膚科の先生のサイト
画像引用元
東京都大田区山王の大木皮膚科さんのサイト
浮足
これから、書きます。親指がなんとなく浮いている感じがある人にぴったりです。浮き指の人に特に向いています。
ギリシア足の場合
あと日本人でも親指より人差し指(第二指)の方が長い方。10人にひとりくらいいらっしゃいます。そんな方でも大丈夫です
理屈
# 人間の足の親指が他の霊長類よりも長くなった理由
足の親指のおかげで直立に立つことができるようになり、道具を使ったり、細かな作業をすることができるようになりました。
足の親指のおかげで人間は他の霊長類と比べて手を器用に使いこなすことができるようになった!のです。
human foot thumb
親指は、ホモ・サピエンスが700万年間かけて、ちょっとずつ伸ばしてきた指なので自分の祖先に思いをはせて行うと効果的です。
画像引用元