体は任意の状態にコントロールできますので、”静か”だとどれくらい、ゆっくりなの?ってのがわからないですよね。
今回は誰にでもわかるように「脈拍が70拍でうっている」というセリフを入れたBPM70というのスクリプトを作りました。
このBPM70のをやって、一分間の心拍数が70になるかチェックしてみてくださいねー。
普通のときの心拍数が60の人、心拍数が少ない徐脈と言われている人が70にできればなかなかナイスだと思います。
これで逆に交感神経が亢進して、脈拍が70拍にできたらそれは自律神経にものすごくアクセスできてるのですごいってことですよね。
副交感神経も交感神経も自由に亢進できるってことですからね。理論的にはそうなるはずですが…。
『脈拍が70に落ち着くと言っているので、もしかして、逆に早い人が落ち着くって事ありますか?』
これは普段の心拍数(脈拍)が90拍の人は、落ち着くことにより普通に副交感神経が亢進して、当然70になると思いますよ!。
脈拍が70拍でうっている
こちらの脈拍が70拍でうっているのスクリプトの音源です。ダウンロードしてお使いください。
↓
http://fmseitai.sakura.ne.jp/mp3/bpm70.mp3
70の音源は自分の体のテストとしてつかってくださいね!。高くしたり、低くしたりできるのかな?っていう。あ、自律神経って面白いな!って思ってもらえたら。
次の音源は、その人のそのときの適切な拍数で心拍がうてるようにしたものです。
心臓が適切にうっている
BPM70の音源と合わせて、『心臓が適切に打っている』というセリフを入れたスクリプトを音源にしました。
あたりまえですけどいい心拍数はそのときにかわるので、べつに70がいいわけでもないので(笑)。
心臓が適切に打っているのスクリプトの音源です。
↓
http://fmseitai.sakura.ne.jp/mp3/heartbeat1.mp3
心拍数をもっと気軽に計れるように活動量計っていうスマートウォッチを使うと便利ですよ。