バランス体操の仕組みのクイズ

バランス体操の理解度を深める課題です。『人間の体はどういう仕組?バランス体操の仕組み』

ちまたでは有名なかっこいいカリスマな治療家が、

『筋膜をリリースすればよくなるとか、』
『AKAで仙骨を調整すればよくなるとか、』
『トリガーポイントをあれこれすればよくなるとか、』
『骨盤を調整すればよくなるとか、』

みんなそれぞれ違うこと言ってもっともぽいこというけど、そういうのは、結局対症療法です。
痛みをとるのには長けてるかもしれない。でも、痛みが湧き出てるところは、そこじゃないんだよね!。

痛みを流れる水にたとえて、湧き出てる水が流れて、いずれ川になるように
川で言えば、川の下流の話で江戸川区、江東区の話(笑)で、さいごのさいごです。

人間の痛みを水の流れで例えるならば、

もっと源流の群馬の山の中の、ちょろちょろ湧き出る湧き水の源流に目を向けないといけない。

人間の体はどういう仕組で成り立っていて、バランス体操はどういうふうに、その人間の体の仕組みにアプローチしているか?知りたくありませんか?

これをしっていると、効果が100倍にましますよ!

このクイズをどれだけ理解するか?で、脳の体操にもなります!

前回、ぜんぶスラスラ答えられた人はAクラスです。

ヒントをもらってわかった人や、なかなかわからなかった人がかなり多いですので、おちついて復習しながらやっていきましょうね!!

クイズのヒント

クイズのヒント動画を作りました。

7.8.9の答えがわからなかった人は、こちらの動画を見てから、もういっかいクイズを考えてみてくださいね!

人間は3つの器官がある=バランス体操の基礎です。

現代人は

・体性感覚 7割
・前庭感覚  2割
・視覚 1割

3つの体性感覚でバランスを感じています。

クイズ

頭の中の○○がリラックスしてくるから身体が治る。

神経痛など、体が痛くなるモロモロの原因は、すごい簡単に言っちゃうと○○が原因です!。

体の○○で、ここを整えてあげれば、痛みの水の蛇口をストップできるから、ほかは気にしなくてもいいのだ!!。

○○はなんだと思いますか?

クイズ

人間が、知らずしらずに、『バランスをとってる3大要素』があります。

それぞれ、

1要素、○○感覚
2要素、○覚
3要素、○○○

なにで、バランスをとってるでしょうか?

こんかい、バランス体操を説明するのに、すごく3要素めを例にとると、非常にわかりやすいので、3要素めをいっしょに勉強していきましょう!。

答はこちら

バランス感覚はどこで発生しているのか?

クイズ

地球上の重力と人間のつくりの関係のクイズ

問題0:地球上は○軸
『地球上はこの○軸しかないから、
地球上の生物はこの○軸で動いている
バランス体操も○軸の体操である』

問題1:X軸は ○○ 方向に直線に進む
問題2:Y軸は ○○ 方向に直線に進む
問題3:Z軸は ○○ 方向に直線に進む

問題4:XYZ、それぞれの方向へまっすぐ直線に進む動きを

直線○○運動と言う

1から5の設問を記事を読んで答えてください!。

宇宙は3次元、地球も3次元でできているということをこちらの記事で勉強しましたよね?

答えはこちら

宇宙と地球は3軸でできている。

クイズ

人間の耳の中にある”耳石器”じせききという器官は、

卵形嚢と、球形嚢。ってふくろが2つがあるんです。

卵形嚢と、球形嚢それぞれはXYZ軸のどの動きを感知しているでしょうか?

直線運動の感知を担当しているでしょうか?

卵形嚢=  ◯軸と◯軸
球形嚢=  ◯軸

この”耳石器”には、
直線運動の加速を感知する?
回転運動の加速を感知する?
どちらでしょうか??

答えのヒントはこちら

耳石器.卵形嚢(utricle) と球形嚢(saccule)

この図をみてください。耳石器にはそれぞれ担当がありましたよね?

クイズ

クイズ
今回はそれぞれの『軸』に対しておこなわれる回転運動は、それぞれ何と呼ばれているでしょうか。

問題1:X軸に対しておこなわれる回転運動は ◯◯◯
問題2:Y軸に対しておこなわれる回転運動は ◯◯◯
問題3:Z軸に対しておこなわれる回転運動は ◯◯◯

この動きを回転◯◯運動という

答えのヒントはこちら

3軸の角度加速。ロール、ピッチ、ヨー

クイズ

人間の耳の中にある”三半規管”という器官は、

直線運動の加速を感知する?
回転運動の加速を感知する?

どちらでしょうか??

三半規管って、三つの 半規の 管が、くっついている 器官です。3つあるわけですが

3つの管はそれぞれお互いに相互補完しあって、動きを感じ取っているんですけど。

それでも、ざっくり大きくわけると

X軸の◯◯◯の動きは、◯半規管
Y軸の◯◯◯の動きは、◯半規管
Z軸の◯◯の動きは、◯◯半規管

が、動きを感じ取っております!。

人間も3次元の感覚がキャッチできるように”3”半規管をもっているんですよね。

2半規管じゃないし、4半規管でもないんです。

ところでバランス体操って種類何種類あったか覚えてますか?

メインは3つなんです。バランス体操はこの3つだけでいいということでした。3半規管の”3”です

宇宙と地球の共通の3です。この図を見て復習してくださいね

こちらの記事で勉強しましたよね?答えはこちら

三半規管、体の回転加速度センサーの役割

クイズ

この体操は、何運動で、何器官がこの動きを感知するしょうか?

※ヒント:顔は、左右にぶれないようにやるのがこの体操のコツです。左右方向には顔はうごきません。

顔の動きをよく注意して考えてみてくださいね!

クイズ

この体操は、何運動で、何器官がこの動きを感知するしょうか?

※振り返る動きが主です。若干顔は平行方向にずれていますが、今回はそれはクイズの答えとしては気にしなくていいです(笑)

クイズ

3番目の体操:前後の動きで前後バランスを楽しもう

この体操は、何運動で、何器官がこの動きを感知するしょうか?

おわりに

全問正解すると、これで、宇宙の法則をぜんぶマスターしたことになります。地球上には重力があり、それに適応するように神様が人間をどういう意図で設計したか、その意図がわかってしまった。ということです。

クイズは全問11問ありまして、それに全問正解すると、さいごの『秘密の体操』が教えてもらえる。という仕組みになっています!。

クイズの内容が頭に入ってから体操を知ると「ガーン!さすがだ!考えられておる!。」って衝撃を受けます。

最初の記事へ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加